3週間目,がんばるぞ!
PTA会員の皆様,週末土曜日の校区・PTA合同歓迎会,お疲れさまでした。
そしてまた,お昼前より会場準備に御尽力いただいたお母様方,本当にありがとうございました。
さて,新学期が始まって,3週間目に突入しました。
3時間目の子どもたちの様子を,各クラス覗いてみました。
まずは,1年生。
算数のお勉強で,描かれているものの数と数字を結ぶ学習をしていましたよ。
すっかり,校舎や教室,校庭にも慣れ,活発な活動を見せてくれています。
続いて2年生。
生活科の学習で,畝づくりと,野菜の苗の植え付けを行っていました。
世話活動をしっかりやって,たくさん野菜が収穫できるといいですね。
続いて,3・4年生。
社会科の地図記号を大型TVに映し出し,クイズ形式で解いていました。
たんぽぽ学級では,算数の学習をしていました。「小数」のところでしたよ。
最後は,5・6年学級です。複式の授業で,算数に取り組んでいました。
最上級生だけあって,落ち着いた学習態度でした。 さすがです。
本日は お・ま・け…もありますよ!
休み時間に入り,中庭で1年生がなわとびをやっていました。
「見て! 見て!」 と,積極的にアピールする姿に,
微笑ましく思うことでした…。
今週も,どの学年も元気いっぱいのスタートがきれたようです。
明日も元気よく登校しましょう
PTA48様,いつもコメントありがとうございます。歓迎会では,準備から後片付けまでいろいろとありがとうございました。期待に応えられるよう,UPしていこうと思います。相撲大会に向けた練習ももうすぐですね!今年も御指導よろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2014/04/23 14:50
お疲れ様です♪
いつも楽しみに見ています♪
歓迎会の時はお疲れ様でした♪
思い出作り班さんの頑張りで今回の
DVDも素晴らしいものが出来て好評価でした♪
学校での写真等も次回のDVDに使わせてもらいますね♪
家庭では見られない様子を伝えて頂いて嬉しいです♪
ありがとうございます♪
投稿: PTA48 | 2014/04/22 21:04
思い出作り班様,いつもコメントありがとうございます。保護者にとって,我が子のがんばる様子は,元気の源ですもんね!これからも『がんばろ~』って気になる栄養ドリンク?をどんどん発信できるようがんばりたいと思います。
投稿: 管理人 | 2014/04/22 12:35
歓迎会の時は、遅くまでお疲れ様でした。night
日頃見る事が出来ない、授業風景を拝見して、心の中で「がんばれ!がんばれ!」と思わず応援してしまいました。
生徒達の真剣な表情を見る事が出来て、自分もまた明日から『がんばろ~』って気持ちになれましたhappy01good
投稿: 思い出作り班 | 2014/04/21 23:48
歓迎会の時は、遅くまでお疲れ様でした。


日頃見るころが出来ない、授業風景を拝見して、心の中で「がんばれ!がんばれ!」と思わず応援してしまいました。
生徒達の真剣な表情を見る事が出来て、自分もまた明日から『がんばろ~』って気持ちに慣れました
投稿: 思い出作り班 | 2014/04/21 21:49