週末・週明けアラカルト
週末ごとに襲ってくる台風 に,じっとがまんの3連休だったのではないでしょうか?
台風一過の今日,久しぶりに朝から好天で,屋久島の姿も少しだけ見ることができました。
先週末から本日にかけての出来事をピックアップしてみました…。
【読書活動啓発 推進校助成金贈呈】
日本教育公務員弘済会鹿児島支部より,この度,
本校児童の読書活動がより充実するようにと,
助成金¥200,000をいただきました。
子どもたちが興味を示すような本をたくさん購入し,
本好きな子が増えるよう,読書環境を整えていきたいと思います。
ありがとうございました。
【今度は塩害に…】
やはり台風19号のこともお伝えしなければなりません。
排水溝の詰まりから水が溜まり,床が浸水した苦い経験をもとに,
今回は,窓にこんな対策をしてみました。
1階から3階まで全ての窓に新聞紙を敷きつめたことに加え,
今回は吹きつけてくる雨が少なかったこともあり,
浸水の被害は全くありませんでした。
…そのかわり,強い風とその風に運ばれてくる塩水(海水)により,
倒木や塩害のダメージが目立ちました。
幸い,玄関の中に避難していた花たちは無事でした。
午前中,窓ガラスの水洗い,側溝の枯れ葉拾い等をがんばったことにより,
元の住吉小の姿に戻ってきましたが,自然の脅威を再認識する2週間でした…。
【がんばれ 陸上記録会】
雨に祟られた運動会や市民体育祭…。
でも,もうそんな心配はいらないでしょう。
明日は,市内の5・6年生が出場する陸上記録会が開催されます。
今日の放課後,最後の練習に懸命に取り組む5・6年生の姿がありました。
いかがですか?
本番を明日に控え,真剣さが伝わってきます。
そんな子どもたちに,素敵なごほうびがありました。
まずは,Hさんからの差し入れです。
…そして天の神様からは,
とても美しい夕日のプレゼントがありました。
きっと明日は のことでしょう。
出場する一人一人がベストを発揮し,
勝っても負けても,素敵な思い出ができればと願っています。
コメント