訪問者数
無料カウンター

« 給食センターの方との交流給食 | メイン | ぽかぽか陽気の中で,落ち葉拾い »

2015/01/15

伝統行事を絶やさぬように … 雨の中,『蚕宮城』

 伝統行事『蚕宮城』(このみやじょう)が,今年も14日,各集落で行われました。

 『蚕宮城』とは,西之表市のHPによりますと…

 「このみやじょう」は養蚕が盛んだったころ,蚕のまつりとして行われ,

 現在では小正月の行事として行われています。エゴノキや柳に差した

 餅がその重みでしなるところが,実った稲穂のように見えることから,

 豊作祈願を意味します。昔は門木に差したこのみやじょうを,子ども

 たちがそっとそばから見ていて,すぐに取って持っていく,ということも

 行われていた。 … … … と解説されています。 (昨年記事より抜粋)

 昨日は,あいにくの雨となってしまいました。  rain  sprinkle 

 それでも,伝統行事の火を消してはならぬと,夕方,保護者や地域の方々と

 一軒一軒回って歩く子どもたちの姿が見られました。 eye

Photo

Dsc03739

Dsc03743

Dsc03746 

 職員室で仕事をしていると,近くを通る子どもたちを見つけました。

 学校の玄関でも蚕宮城の歌を歌ってもらうことにしました。 notes 

 とても元気に歌ってくれたので,住吉小にもきっといいことがあると思います。

 雨の中を,ありがとうsign01 heart04

Dsc02403

Dsc02404

 翌日聞いてみると,たくさんのごほうびをいただいたことを教えてくれました。 present

 お父さんやお母さん,地域の人たちと一緒に伝統行事に参加した子どもたち。

 雨中,大変なこともあったと思いますが,充実感も味わえたのではないでしょうか。 happy01 scissors

 参加したすべてのみなさん,本当にお疲れさまでした。 shine

コメント

思い出作り班様,温かいコメントありがとうございます。
あいにくの雨になったしまいましたが,子どもたちの頑張る姿をお伝えすることができてよかったです。
思い出作り班様方も,お仕事でお疲れのところを,いろいろとサポートしてくださり,ありがとうございます。
今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

管理人様。昨日は、お忙しい中、写真を撮って頂きありがとうございましたhappy01
子供達も、雨及び少数でとても大変そうでしたが、みんなで頑張ってる姿に感動しました。ブログを通じて子供達に画像を見せると、自然と笑顔に変わっている姿がとても印象的でした。
これからも、いろんな面でお世話になると思いますがよろしくお願いします。
いつも元気の出るブログありがとうございます。

コメントを投稿