校内水泳大会
7月6日(木),授業参観を兼ねて校内水泳大会を実施しました。学年に応じて子供たちがこれまで水泳学習したことを披露する機会になりました。
by 管理人
7月6日(木),授業参観を兼ねて校内水泳大会を実施しました。学年に応じて子供たちがこれまで水泳学習したことを披露する機会になりました。
by 管理人
7月3日(月),文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」による芸術鑑賞ワークショップを実施しました。「伶楽舎」の方々が来校され,「雅楽」について説明されたり,ミニコンサートを行ったり,子供たちが演奏に挑戦したりしました。普段なかなかふれあうことのない「雅楽」に親しむことができました。
by 管理人
7月1日(土),遠泳大会に向けて浦田海水浴場にて参加小学校合同の試泳を行いました。児童は,6月28日の試泳をふまえ,泳ぎに慣れてきた様子でした。当日に向け,完泳めざして頑張ってほしいです。
by 管理人
6月28日(水)遠泳大会に向け,住吉漁港にて5・6年生児童が試泳に挑戦しました。プールでの練習とは感覚が異なるようで海での泳ぎに慣れるまでしばらくかかる児童がいましたが,よい練習の機会になりました。大会当日にむけてさらに練習を頑張ってほしいです。
by 管理人
6月18日(日),市P連ミニバレーボール大会が市民体育館にて開催され,住吉小PTAから3チームが参加しました。成績はともかく,いい汗を流し,交流を深めた大会になりました。
by 管理人
6月13日(火),学校保健委員会(家庭教育学級)にて消防署署員の皆さんによる救命救急法の講習を保護者・職員が受けました。人工呼吸やAEDの使用方法等,水難事故等もしもの場合に備え,真剣な表情で取り組まれていました。
by 管理人
6月8日(木),プール開きを行いました。放課後には遠泳大会に向けた練習も始まりました。昨年度経験した6年生は,しっかりとした泳ぎができていて,頼もしいです。5年生も上達することを期待しています。
by 管理人
5月28日(日),わんぱく相撲大会が市営相撲場(わかさ公園内)にて開催されました。団体戦,個人戦に児童が出場し,団体では3位,個人では優勝など,児童が活躍しました。
by管理人
5月25日(木) 修学旅行3日目
今日は修学旅行最終日です。
朝,みんなで食べる最後の朝ご飯おいしくいただきました。
お世話になった吹上荘にお別れをし,いざ自主研修に出発です。
自主研修スタート!!
水族館イルカショーをみました。
NHK鹿児島放送局を見学しました。
無事に2泊3日の修学旅行を終え種子島に帰ってきました。
たくさんいい経験や思い出ができました。
byプーマ
最近のコメント