涼み台 復活へ (序章)
本題に入る前に…
汗ばむくらいの陽気が続いたここ2・3日…, 住吉小でも花園の花々がほころび始めています。
立春を間近に控え,植物も,動物も,確かに動き始めていると実感できるこのごろです。
そんな中,使用できずに放置されていた『涼み台』を,復活させる奉仕作業が行われました。
この涼み台,昔はPTA会員や児童,校区民のちょっとした集まりに使用されていたそうですが,
腐食により立入禁止状態が続いていました。
何とか復活させようと,有志の方が寄付を募り,この度,復活へのGOサインが出たというわけです!
せっかくの日曜日にもかかわらず,父親12名,母親2名,児童生徒2名,職員5名が集まってくださいました。
並行して,丸太の切断や,竹やぶの伐採も行いました。
休憩時のお茶の接待や昼食時のお弁当のお世話等,お母さん方の温かいおもてなしもあり,
予定した作業が無事終了しました。
今後,業者による作業を交えた2回目の作業を経て,今年度中には完成する予定だそうです。
“こけら落とし”の日が,今から大変楽しみです。
緊急の撤去作業にもかかわらず、先生方、たくさんの会員の皆さま、ご協力ありがとうございました。また、一日中お茶やお弁当の準備をしていただいたお母さま方ありがとうございました。しばらく閉鎖されていた涼み台の完成が待ち遠しいですね♪
投稿: 金正男 | 2014/02/05 20:43
休日にかかわらず、作業を手伝っていただきありがとうございました。
卒業・異動の前には完成できると思います。
投稿: 保体部長 | 2014/02/04 17:47