訪問者数
無料カウンター

« 2・3週間ですごい!! | メイン | 3・4年生,よくがんばりました! »

2014/06/19

授業参観 & 親子料理教室

 どんよりと重たい cloud cloud が切れ目なく続く午後,5時間目。

 今学期 2回目の授業参観と,家庭教育学級が開催されました。

 まずは,授業参観の様子です。 eye ear eye 

P6190008_2

P6190010_2

P6190019_2

P6190012_2

P6190020_2

P6190017_2 

 どのクラスでも,はりきって学習する様子が伝わってきます。 

 見つめる保護者のまなざしも,あたたかく感じられます。 heart04

 きっと,お家に帰ってから,たくさん誉められたことでしょう…。

 みんな,よくがんばりましたね。 happy01 scissors

 一方,家庭科室では,こんなイベントも催されていましたよ。 

Dsc00681_2 

 先々週のブログでも紹介した県LPガス協会熊毛支部主催の「親子料理教室」です。sign03

 6月は「食育月間」

 そして今日19日は「食育の日」

 そんな今日6月19日にピッタリの学習になったように思います。 eye restaurant

Dsc00702

Dsc00705_2

Dsc00723

Dsc00727_2

 

Dsc00732_2 

 おいしいピザが完成しましたね。happy01 scissors

 後半はお母さん方を対象にした「家庭料理つくり」でしたよ。 eye restaurant 

Dsc00737_2

Dsc00740_2

Dsc00742_2

Dsc00749_2

Dsc00750_2

Dsc00751_2

 どのメニューも手際よく短時間でできるものばかり。 clock riceball fastfood

 新品のコンロの威力に感心することでした。 shine shine

 楽しく,ためになり,そして美味しい時間を提供してくださった県LPガス協会 熊毛支部のみなさんに,

 改めて感謝申し上げます。 素敵な時間をありがとうございました。confident

Dsc00735_2

Dsc00684_2

コメント

 PTA48様,コメントありがとうございます。オチ付きのほのぼのとした親子の会話,目に浮かびそうです。
riceball羽釜(はがま)でのご飯炊きや,五右衛門風呂spaの沸かし方など,火にまつわる昔話も,子どもたちに語ってあげると,また盛り上がりそうですね。sign01

管理人さん、お疲れ様ですhappy01
いつもありがとうございますhappy01
とっても素晴らしいものを頂きましたねshine
娘が帰って来たら嬉しそうsmileに話してくれて、家にもあのコンロ欲しいと言ったので、またコンロねscissors
ってオチでしたhappy01
これからの活用に期待ですhappy01

 思い出作り班様,あたたかいコメントありがとうございます。
 本当に楽しく,ためになり,うれしい驚き満載の時間でした。
 改めて感謝いたします。
 家庭科やクラブ活動での実習が楽しみです。また,「火の文化」についても,もっともっと語っていこうと思います。
 いろいろとお世話になりました。
 ありがとうございました。

料理教室、大成功で終える事ができて、本当に良かったですねhappy01小学校関係の皆様、及び鹿児島県LPガス協会熊毛支部青年部の皆様、幾度の打ち合わせ等があり、今日という日を迎えたとお聞きしましたが、本当に素敵な思い出ありがとうございました。good(管理人様、いろいろありがとうございます。本当に感謝していますhappy02)これからも、火の文化を子供達に伝承していってもらいたいです。リンナイ(株)様の、グリルレシピは、すごいですね!!

コメントを投稿