訪問者数
無料カウンター

« 地域が育む「かごしまの教育」県民週間 1日目 | メイン | 地域が育む「かごしまの教育」県民週間 3日目 + 満月の下で… »

2014/11/05

地域が育む「かごしまの教育」県民週間 2日目

 県民週間2日目。

 御紹介するのは,「地域の方とのふれあい活動」です。 heart01

 「住吉本村老人クラブ」から16名ものみなさんが来校されました。 sun 

 

 まずは図書室にて,住吉小の概要を中心とした,学校長のお話からです。

Dsc01591

Dsc01594

Dsc01596

 続いて,1時間目の学習も参観していただきました。 

Dsc01598

Dsc01599

Dsc01601

 そして,いよいよ「ふれあい活動」の時間です。 happy01 scissors

 一昨年は,ゲートボール。

 昨年は,「つく鉄砲」と「お手玉」遊び。

 そして今年は,グラウンドゴルフ golf で交流しましたよ。 eye

Dsc01604

Dsc01612

Dsc01621

Dsc01610

Dsc01629

Dsc01638

Dsc01640

 楽しい会話と珍プレーで和んだ最後は,

 合同音楽祭で発表する曲を聴いていただきました。 notes 

Dsc01650

Dsc01646

Dsc01651_2

 午前中,本校での時間を,たっぷりと過ごしていただきました。

 おじいさん・おばあさん方も笑顔 happy01

 子どもたちや職員も笑顔 happy01 

 思い出に残る貴重なひとときでした…。 shine shine

 御来校いただいた「住吉本村老人クラブ」の皆様に,

 改めて感謝申し上げます。

 本日は誠にありがとうございました。 confident

 また,次回のふれあい活動を楽しみにしています。 wink

コメント

552さん,温かいコメントありがとうございます。
お父様の「とても楽しい1日だった」との感想を聞くことができ,こちらもうれしくなりました。

孫にあたる子どもたちも,きっと素敵な思い出になったことと思います。次回はどんなふれあいができるか,楽しみです。

お疲れ様です
いつも楽しく拝見しています!
私が小学生の頃はほとんど学校行事に顔を出さなかった父ですが、孫はとてもかわいいようで、この日はグラウンドゴルフをしたり授業風景を見ることができとても楽しい1日だったと話していました。
子供達との触れ合い、これからも続けてください!
ありがとうございました☆

コメントを投稿