命を守る学習 with おまわりさん
あってはならないことですが…
登下校中や, 遊んでいる時に,
不審者に遭遇した場合の避難訓練を行いました。
講師は,種子島警察署から3名,110番の家から1名の計4名です。
集団下校中に声をかけられるという想定で,3グループに分かれて行いました。
自分の命を守る大切な学習だということを認識するにつれ,
真剣に取り組むことができました。
昨年,管内でも17件の声かけ事案が発生したそうです。
合言葉である「いかのおすし」を,
いつも忘れず実行できるようにしようと自覚し合いました。
平成27年度も,誰一人として,事故や事件に巻き込まれることのない
住吉小でありたいと願っています。
お忙しい中,子どもたちの安全のために来校してくださった
種子島警察署員3名,並びに110番の家のHさんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日のおまけ
楽しく体ほぐしをした朝の「仲良し体育」,
昼休み校庭でサッカーや花摘み?を楽しむ子どもたちの様子もどうぞ。
コメント