6年生からの提案
遡ること10日前の5月29日午前10:00ごろ,
一日遠足の途中で遭遇した光景…
近隣の口永良部島新岳が噴火し,全島民避難中であることは,
みなさん御承知のことと思います。
連日,テレビや新聞等で避難生活の様子が報じられ,
島民の方々の御苦労が,住吉小の子どもたちにも伝わってきているようです。
今朝行われた児童集会では,6年生の子どもたちが立ち上がりました。
その発言内容とは…,
「明日から2週間かけて,募金活動を行います。」
ということでした。
避難生活で,不自由な学校生活を送っている口永良部島の子どもたちに,
少しでも支援の手を差し伸べようと,自分たちで話し合った末の提案でした。
みんなの温かい善意が一日でも早く実を結ぶよう,
全校で盛り上げていけたらいいですね。
コメントいただいたお二人の方々,ありがとうございました。
”気分にさせたいただきました。
「お小遣いから…」「素直な気持ち…うれしかった」等のエピソードを教えていただき,こちらも“あったか~い
子どもたちの純粋な気持ちと行動力を喜びながら,避難している方々に間違いなく届けたいと思います。
今後も,御家庭でのサポート,よろしくお願いいたします。
投稿: 管理人 | 2015/06/10 07:51
管理人様。
今回も素晴らしい児童集会だったみたいですね!
家に帰ると、「募金するぞォ!募金するぞォ」とはりきってました。
「どういう事があったから、募金するの?」と訊ねてみたら、ちゃんと説明してくれました。
素直な気持ち・・・本当に嬉しかったです。
管理人様。いつも本当にありがとうございます
投稿: 思い出作り班 | 2015/06/09 22:45
ブログ、毎日楽しく拝見しております。
いつもありがとうございます!
今日早速、募金の話を聞きました。
「お小遣いから募金するよ!」との言葉を聞き、
子どもなりの小さいけれど大きな慈善の心に胸をうたれました。
子どもの心の成長を改めて実感し、嬉しく思った夜でした。
これも先生方の日々のご指導の賜物だと感謝感激雨霰!です!
これからも宜しくお願いします(*´∀`)
投稿: | 2015/06/09 21:21