負けて覚える相撲かな…
“相撲シーズン春の陣”のフィナーレを告げる,
『第26回わんぱく相撲大会』が昨日開催されました。
先週修学旅行があり,大会間近の練習ができない中での参加になりましたが,
総勢24チームの中に,本校からも
『なでしこ住吉』
『サムライ住吉大金星』
『やるぞ!住吉けんか四つ』
の3チームが出場しました。
午前中は,団体戦からでした。
各チーム2試合ずつ行い,決勝トーナメント進出を目指しました。
真剣な立ち会いの模様をどうぞ
勝って笑い, 負けて涙
の熱戦が続きました…。
一人一人,持ってる力を出し切ったおかげで,
3チームとも見事予選を突破し,いよいよ決勝トーナメントです。
負けたら終わりの一発勝負だけに,応援席もヒートアップ
勝ち続けるのはごく僅か…。
涙あり,とびっきりの笑顔あり の感動シーンが随所で見られました。
まさしく,『負けて覚える相撲かな』… でした。
どの子も敗戦の中に悔しさを覚え,次の勝利を目指す原動力につなげていたように思います。
団体戦では,『やるぞ!住吉けんか四つ』チームが優勝。
午後の個人戦でも,2年女子・3年男子・5年男子が優勝。
4年女子・6年女子が準優勝。6年男子が3位入賞。
…と,大変立派な成績を収めることができました。
この大きな自信を次のシーズン “秋の陣” へと繋げてほしいものです。
それにしても,出場した選手のみなさん,本当によくがんばりました。
そしてまた,練習から本番まで温かく応援してくださった保護者の皆様,
時にはねぎり,時には誉め,選手一人一人を大きく伸ばしてくださった指導者の皆様,
春のシーズン中,大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
また,秋のシーズンも,どうぞよろしくお願いします。
塾長様,熱いコメントありがとうございます。
親子で歩み続けた,これまでの道のりをじっくり聞かせていただき,親としての大変さや喜び,その他諸々を感じさせられた祝勝会の夜をまた思い出すことでした…。
相撲と同じ,“まったなし”の子育てですが,父親として,母親としての自分たちを信じ,体当たりで子育てを楽しんでください。
子どもはあっという間に大きくなり,巣立っていきます。
責任重大で,のさん時もありますが,感動はその何倍もですよね!
(子ども3人巣立ってしまった親父のつぶやきでした…。)
投稿: 管理人 | 2015/06/02 15:10
管理人様 お疲れ様です。
毎度ながら 心のこもったブログをありがとうございます。
これまで共に歩んできた5年間 集大成の6年目に
団体戦優勝と出来すぎなくらいの思い出がまた一つできました。
初めは嫌がるのを無理やり手を引き 涙ながらやらせたのが 昨日の事のように思い出されます。
本人はあまり好きではなかった相撲ですが HTB48様の指導のもと自信が付いたせいか 今では大好き?です。
これもPTAが仲良く手を取り合い一生懸命 育成に取り組んでる結果なのだと思います。
まだまだ行事が沢山ありますが 子どもたちに楽しんでもらう事が一番だと思いますので工夫していこうと思います。
忙しい中でのブログアップだと思いますが
これからも楽しみにしております。
PS
保護者の皆さま 祝勝会はよか晩でしたね
祝勝会が沢山出来るように盛り上げていきましょう!
投稿: 塾長 | 2015/06/02 13:11
HTB48様,思い出作り班様,味わいあるコメントありがとうございます。
そしてまた,先日は昼夜にわたり大変お世話になりました。
子どもたちの成長をサポートするそれぞれの想いに,胸が熱くなることでした。
一つの目標にひたむきに努力する姿は,何ものにも代え難いものがあるように思います。また,サポーター(親や指導者)の熱意に応えようと,真摯に取り組む姿にも感動を覚えます。
次は,遠泳大会ですね。今日から練習開始です。
また,感動のドラマが楽しみです。
投稿: 管理人 | 2015/06/02 07:42
管理人さん、お疲れ様です

いつも楽しいブログありがとうございます
まずは、わんぱく相撲大会、素晴らしい天候に恵まれましたね


試合も子供たちが一生懸命に頑張り、団体戦、個人戦とも素晴らしい成績を納める事が出来とっても嬉しかったです
団体戦でも個人戦でも負けて、涙を流す姿が有りましたが、負けて泣く子は、必ず伸びるし、強くなります
6年生のある男子は、この6年間たくさん泣いて来ました(お父さんも)



一勝も出来ない年もありましたが、悔しさをバネに、今では市内では一番力のある選手に成長しました
今年も悔し涙を流しましたが、負けて強しの相撲内容でした
そして後輩たちを立派に引っ張ってくれました
今回、保護者の皆さん、学校の先生方、たくさんの方々のご協力、応援の賜物だと思っております

子供たちには、まだそれぞれ課題がありますが、次の階段を昇るために少しでも頑張って欲しいです
それにしても、楽しい優勝祝いでした

管理人さん、ありがとうございました
投稿: HTB48 | 2015/06/02 02:08
管理人様。日曜日は一日中お疲れ様でした。
わんぱく相撲!
本当に笑顔と感動のシーンが盛り沢山でした。
大会会場の雰囲気にどっぷりと飲み込まれて子供達、保護者、先生達も緊張されたのではないでしょうか?
団体戦優勝!素晴らしい快挙でしたね!それと、個人戦。優勝と準優勝。それと3位と立派な成績が残りましたね!!
子供達に「ありがとう」と本当に伝えたいです。
指導者の方が、「負けた時には、怒らない」「勝った時に怒る」と言って下さった言葉が印象的でした。
声も枯れて喉が痛くなりましたけど、感動した一日でした
投稿: 思い出作り班 | 2015/06/01 22:03