アニマルセラピー ?
また今朝,秋を一つ発見しました。
正門を下り,右側土手に目をやると…,
… 彼岸花が一輪咲いていました。
植物たちは,正直に季節を教えてくれます。
「今年も,この時期か~。」…と,思わずつぶやく発見になりました。
ところで, ここのところ,
運動会練習に全力を傾ける子どもたちや先生たちをお伝えしてきましたが,
今日は少し話題を変えてみました。
朝の委員会活動の時間,
彼岸花の撮影の帰りに,アニマルハウスに立ち寄ってみると,
飼育・栽培委員会の子どもたちが活動しています。
ハウスの中をおそうじする間,うさぎを自由に遊ばせ,
楽しそうにふれ合っていました。
運動会練習の息抜きをするかのように,
“アニマルセラピー”?を楽しむ住吉っ子たち。
たまには,こんな時間も必要ですよね。
思い出作り班様,コメントありがとうございます。
そしてまた,昼間の後援会への御出席ありがとうございました。
私も参加して,“最善を尽くす生き方”“どう思うかでなく,どう考えるか”“考えることが言葉になり,哲学になる”…等のメッセージが印象に残りました。
ところで,アニマルハウスのうさぎは,現在4羽います。5羽いたのですが,夏休みに1羽亡くなり,現在4羽です。週末餌や水やりに行くと,よく懐いてくれるので,私も癒されています。
投稿: 管理人 | 2015/09/11 07:30
管理人様。
それと、ブログ見てびっくりしました
うさぎさんが3匹に増えていたんですね♪いつも奉仕作業、会議等で学校に行く際、アニマルハウスまで見てなかったので・・・次回、覗いてみますね
終了後、「参加して、本当に良かった」と思いました。あんな素晴しい講演を聞くことが出来て、また新たな人生勉強が出来ました。後援会に参加の声を掛けて頂き誠にありがとうございました
もう秋なんですね
あと、昼間の講演会、N先生・K先生・Kさん・Sさん、お疲れ様でした
投稿: 思い出作り班 | 2015/09/10 21:46