訪問者数
無料カウンター

« 住吉室内陸上 2015 !? | メイン | ぼく,すごいんですよ。 »

2015/09/30

わあ~!きゃ~! 出前授業開催!

 今年も、住吉漁業集落、熊毛支庁、西之表市役所の皆様のお世話で、漁業の出前授業を行うことができました。魚のつかみどり、うろこはぎ、魚のさばきかた、干物つくりの体験をしました。

 まずは、画像をご覧ください。

Img_3747_2

Img_3750

Img_3752

Img_3755

Img_3759

Img_3761

 

Img_3762

Img_3765

Img_3766

Img_3768

Img_3773

Img_3776

Img_3779

Img_3782

Img_3783

Img_3785

 

Img_3787

Img_3788

Img_3789

Img_3792

 ところで、このお魚どうしたのでしょう。

 天候があまり良くない中、住吉漁業集落の皆様が漁に出て、何日もかけて、つってきたお魚です。そのお魚をいけすに入れて、今日まで生かしておいてくださったのです。ありがとうございます。

 お魚が減ってくると、いけすから運んでくれます。

Img_3796

Img_3799

Img_3800

Img_3801

Img_3803

Img_3805

Img_3809

Img_3812

Img_3814

 

Img_3822

Img_3827

Img_3829

うろこをはいだら、さばき方、内臓を取り出す方法も教えていただきました。

Img_3833

Img_3837

Img_3838

Img_3840

Img_3849

Img_3851

Img_3852

Img_3862

そして、三枚におろす方法を教えていただきました。

Img_3867_2

Img_3869

先生も挑戦。上手にできました?

Img_3876

ひらいたお魚は、塩水に50分ほどつけた後、半日干して、

干物にする方法も教えていただきました。

Img_3894

お礼のあいさつです。

Img_3900

Img_3905

この出前授業は、眼前に広がる豊かな海と漁業に親しむ活動です。

住吉漁業集落、関係の皆様のおかげで、すばらしい体験活動ができました。

ありがとうございました。