校区文化祭を前に…
今日のタイトル『文化祭』とくれば,季節はもちろん秋ですね。
ここ住吉にも,すっかり秋が訪れています。
本題に入る前に,秋を実感させてくれた
ほのぼのエピソード&風景をどうぞ。
かわいい1年生たちが,秋の宅急便を連日,届けてくれました。
学校正門下の坂のところで見つけた立派な“くり”です。
自慢げに見せてくれたしぐさが,とてもかわいかったです。
そして,もう一つは今朝Rくんが届けたくれた“落ち葉”です。
… 何か動物の顔に見えませんか?
Rくんによると,
「きつね」の顔なんだそうです。
そう言われれば,笑顔のきつねさんに見えますね。
Rくん,珍しい葉っぱを見せてくれてありがとう。
住吉の秋と言えば,美しい夕暮れも忘れてはいけません。
昨年も,一昨年も,このブログにUPしましたが,
この時期空気が澄んで,美しい夕暮れのシーンを眺めることができます。
今年住吉小に着任した先生お二人にも声をかけ,
校舎3階のベランダから,しばし“癒しタイム”を満喫することでした。
それでは,ここから本題です。
3年に1回開催される住吉校区文化祭。
今年は,その開催の年を迎えています。
昨日はそのリハーサルということで,公民館に出かけました。
校区の大人の方々に交じり,
住吉っ子たちも,歌とダンスの演目2つを発表します。
出演時刻は…,
18日(日) 13:20~13:40 ごろを予定しています。
都合のつかれる方は,是非御観覧ください。
また,中央公民館入口では,今回初企画の
PTAバザー も開催しています。
併せて,御来場をお待ちいたしております。
コメント