週末イベント PART Ⅱ … 市内一周駅伝競走大会
PARTⅡは,昨日行われた市内一周駅伝競走大会リポートです。
今年も,各校区の精鋭が17区間:26kmで健脚を競う大会が,昨日開催されました。
早速,出発式の模様からどうぞ
激励の言葉や,全員そろっての「がんばろう!」宣言に力をいただいて,
各選手は,自分の担当区間へと向かって行きました。
前半が9:30,後半が11:00スタート,
市営グラウンドゴールが12:00前後となった本大会。
交通規制もあり,全区間の健脚をお届けできず申し訳ありませんが,
住吉っ子の活躍を中心にご覧ください。
… 住吉校区の結果はと言いますと,
Cクラス優勝
躍進順位 第3位
と,見事な成績でした。
その夜の反省・慰労会でも,
来年に向けた意気込みが多く語られているようでした。
これまで,黙々と練習に取り組んできた選手のみなさん,
その選手の送迎や試走等をサポートしてくださった校区役員のみなさん,
温かい声援を数多く送ってくださった校区のみなさん,
本当に御苦労様でした。ありがとうございました。
塾長様,熱いメッセージ,毎回ありがとうございます。

「練習は嘘つかない」…さらに,ダルビッシュ曰く,「練習は嘘つかないって言葉があるけど…頭使って練習しないと普通に嘘つくよ」… これまた正論かもしれません。
選手として,指導者として,親としていろいろ試行され,自身に対してだったり,指導する子どもたちに対してだったり,悩まれたことも多かったように聞いています。
でも,明るい日差しが少しずつ照ってきそうな手応えも,今回感じられたのではないでしょうか。
明日の奉納相撲大会も楽しみですね。
投稿: 管理人 | 2015/11/20 07:33
管理人様お忙しいなかでの心温まるブログアップをありがとうございます。


楽しみに拝見しております。
辛い練習を嫌う子ども達に 心を鬼にしてトレーニングをした結果が Cクラスではありますが優勝ということで 自信に繋がったんじゃないかなと思います。
自分自身もつなぐタスキのおもみと責任のプレッシャーはもの凄いものがあり当日を過ぎても気苦労が耐えませんでした。
こころを一つにして物事を達成する事はすばらしいものだとランナー達、子ども達も体験出来たのではないかと思います
これからも行事が盛り沢山ですが 出来る限りのサポートをしていきますので宜しくお願いします。
投稿: 塾長 | 2015/11/19 21:10