訪問者数
無料カウンター

« ちがいは… たし算? ひき算? | メイン | 入学待ってるよ! »

2016/01/27

「食」を学ぶ

 先週の『給食週間』で実施できなかった「食」の学習を,

 全クラス1時間ずつ行いました。 riceball apple restaurant 

 指導してくださったのは,栄養教諭のU先生。 

 Dsc08884

 

 

 それぞれのめあては…,

 1・2年生 : 「やさいともだちになろう」

 3・4年生 : 「好き嫌いをしないで食べよう」

 5・6年生 : 「朝ごはんを食べよう」       でした。

 

 

 各クラスで,「食」について学ぶ姿をご覧ください。 camera 

 まずは,1・2年生から… paper 

 Dsc08850

 

Dsc08853

Dsc08858

Dsc08864

Dsc08868

Dsc08873

Dsc08874 

 

 

 続いて,3・4年生… paper  

Dsc08881

 

Dsc08887

Dsc08893

Dsc08906

Dsc08907

Dsc08904

Dsc08899

 

 

 

 続いて,5・6年生…paper  

Dsc08920

Dsc08919

Dsc08914

Dsc08916

Dsc08922

Dsc08924

Dsc08917

 

 

 … どのクラスも楽しく,そして真剣に 「食」について学べたようです。 happy01 scissors 

 本日最後は,U先生も交えた1・2年生の給食の様子もどうぞ。 paper  

Dsc08930

Dsc08929

Dsc08928

Dsc08927

 

 

 今日は半日にわたって,U先生から多くのことを学ぶことができました。 shine shine

 私たちの給食の献立も,毎月考えてくださっています。

 「食」の大切さを見つめ直し, banana

 学校や家庭で,正しい食習慣を身につけてまいります。 bread

 U先生,お忙しい中での御指導,本当にありがとうございました。 think 

コメント

コメントを投稿