訪問者数
無料カウンター

« 声援ありがとうございました。 | メイン | 仲よし似顔絵 1日目 »

2016/02/13

収穫の喜びを味わう

 

P1000510

 

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

 

 

 田植えから始まり,案山子制作,稲刈り,天日干し…等の工程を経て,

 2月の土曜授業の今日,3・4年生が収穫の喜びを味わう学習を行いました。 

Dsc09541

Dsc09532

Dsc09533

Dsc09545

Dsc09460

Dsc09461

Dsc09548

Dsc09549

 

 本日使用した道具(機械)や材料をご覧いただいただけで,

 どんな活動をしたかお分かりのことでしょう…。

 

 

 

 早速,楽しい活動の様子をご覧ください。 eye  

Dsc09457

Dsc09458

Dsc09463

Dsc09474

Dsc09478

Dsc09473

Dsc09481

Dsc09493

Dsc09495

Dsc09501

Dsc09509

Dsc09512

Dsc09516

Dsc09519

Dsc09522

Dsc09528

Dsc09529

Dsc09531

 

 

 

 こうして,出来上がったのが…, 

Dsc09534

 いちご大福 と きなこ餅です。

 どちらも美味しそうですね。sign01 

 子どもたちが待ちに待った,試食タイムです。 

Dsc09553

Dsc09554

 

Dsc09557

Dsc09558

Dsc09559

 

Dsc09561

Dsc09562

 どの子も,満足そうな表情ですね。

 1年前の春の田植え。

 ぎらぎら照りつける太陽の下,みんなでがんばった稲刈り。

 懐かしく思い出しながら,収穫の喜びを味わえたでしょうか?

 

 

 3・4年生のためにお手伝いくださった保護者のHさん,Sさん,Kさん,

 そして,SくんとRくんのおばあちゃん,御来校誠にありがとうございました。think 

コメント

コメントを投稿