桜とともに…
住吉小から眺める山肌の色に変化が見られ,
正門近くの坂や,
校区公民館の庭の桜が開花し始めました。
近くの水田には水が引かれ,
田植えの準備に汗を流していらっしゃる光景も…。
本当に春がやって来たんだなあと実感できるシーンばかりです。
もう一つ,
種子島に春の到来を告げるイベントと言えば…,
絶好の天気の下,
額に汗かくランナーたちを,
精一杯,応援させていただきました。
レースが始まり,まだ5kmにも達していないこともあり,
どの選手も余裕の笑顔で通過していかれました。
特にTさんの笑顔は最高ですね
おそらくみなさん,それぞれのペースでゴールされ,
次回への反省や意欲へと繋がっていらっしゃることと思います。
とてつもなく長い42.195km…,
本当にお疲れさまでした。
桜の開花とともに,
お別れのセレモニーも近づいています。
一昨日は,卒業式を前に,本校PTAのOBであるYさんが,
校庭や中庭の整地作業をしてくださいました。
母校を巣立つ後輩たちや住吉っ子のために,
定期的に奉仕作業をしてくださるYさん。
心から感謝申し上げます。
毎回ありがとうございます。
今日最後の話題は,
『校長先生とのお別れ給食』です。
6年生に尋ねてみると,
「校長室で,初めて食べてみた。」 との声。
緊張とワクワク感とが交錯する6年生の姿をどうぞ。
校長室での最初で最後の給食,
どんな味だったでしょうか?
また一つ,いい思い出になりましたね。
思い出作り班様,コメントありがとうございます。

そして,体調を崩されたことに対し,お見舞い申し上げます。
少しは回復されたでしょうか?
晴れのイベントを盛り上げるべく,昼夜を問わず奮闘してくださる姿に,改めて感謝するしだいです。ありがとうございます。
いよいよ,明日からイベントが目白押しです。
有終の美を飾るべく,お互い頑張りましょう
投稿: 管理人 | 2016/03/23 19:07
管理人様。
すぐ近くで出見れる風景、全然気付いていませんでした。桜。。。
綺麗ですね。しかし、今日は、ちょっと寂しいかな。。。
出会いも、春。別れも春。。。
6年生も校長室での給食、いい体験でしたね!校長先生も優しい方なので、緊張せず楽しく完食されたのではないでしょうか?OBのY様には、いつも綺麗にしてもらって本当に感謝ですね。この場を借りて、申し訳ないですが、いつも、ありがとうございます。わが校PTAのスターのTさん!ナイスランだったと聞きました。いつもあきらめない精神を教えてくれるTさん。お疲れ様でした。私も、体調を崩し、本調子ではありませんが、残り数日、出来る限り頑張って目標を成し遂げたいと思います。
管理人様、これからもタイムリーなブログ、ずーーーと楽しみにしています。今回も、ありがとうございました!
投稿: 思い出作り班 | 2016/03/23 00:53