訪問者数
無料カウンター

« 授業参観・家庭教育学級開講式 | メイン | ○○出現!! »

2016/05/15

安全が一番! ぶたはしゃべる!

ぶたはしゃべる ご存知ですか?

自転車の点検個所のことです。

答えは、最後に書きます。

今月の土曜授業は、交通安全教室でした。

住吉小学校の交通安全教室は、某自動車学校で、自動車学校の指導の先生方によって行われます。

自動車学校ですから、交通安全教室を行うには最適な場所です。今年度来られた先生がすごいと言っていました。

3年生以上は自転車の点検をして、自転車の乗り方を学習しました。

1,2年生は横断歩道を渡る学習をしました。様子をご覧ください。

082_4

086_2

087_2

088_2

089_2

092_2

094_2

095

090

091

102

107

111

これは、トラックの運転席に座らせてもらったところです。

運転手さんには死角、見えないところがあることを教えてもらいました。

見えない!とびっくりしていました。

113

117

125

写真撮影に失敗してしまいましたが、ダンボールの人の模型に、車がぶつかる衝突実験もありました。ダンボールとはいえ、怖いです。子どもたちの顔色が変わりました。
最後に、6年生のS君がお礼の言葉を発表してくれました。上手でした。

127

子どもたちには、今日学習したことをお家の人にも話すように、

そして、今日教えてもらったことを実行して、交通事故に遭わないように話しました。

安全が一番です。

お家でも話してくれたでしょうか。

答えです。

ぶ …… ブレーキ

た …… タイヤ

は …… ハンドル 反射板

しゃ …… 車体

べる …… ベル

自転車の点検も大事です。