訪問者数
無料カウンター

2016/07/27

ドミノに挑戦!

 7月24日(日),小・中PTAミニバレー大会終了後の約1時間,8月末に予定されているPTAドミノ倒し披露に向けて試作をしました。ドミノを並べている途中で崩れてしまうハプニングに見舞われながらも参加した保護者・児童で1つの作品を作り上げました。きれいに全部倒れるというわけにはいきませんでしたが,まずまずの出来に皆満足顔でした。8月28日(日)の披露に向けてよい機会になりました。
   by 管理人

Img_0850

Img_0856

Img_0853

Img_0858

Img_0861

小・中PTAミニバレー大会

  7月24日(日),住吉校区小・中PTAミニバレー大会を実施しました。小・中学校のPTA会員,地域担当職員,児童・生徒の皆さんが参加しました。各地域でチームを構成し,対戦しました。好プレーあり,珍プレーあり,ミニバレーを通して交流を深めました。本年度は深川チームが優勝しました。暑い日でしたが,いい汗をかかれたのではないでしょうか。参加・応援等,お疲れ様でした。
    by 管理人

Img_0814

Img_0832

Img_0809

Img_0834

Img_0840

Img_0841

ふるさと「少年の主張」発表大会

 7月22日(金),西之表市ふるさと「少年の主張」発表大会が西之表市民会館にて開催されました。西之表市内の小・中学校代表者が弁論を披露する行事です。これまでの体験や家庭,郷土,所属学校についてなど,様々なテーマで弁論が繰り広げられました。本校からは6年生児童1名が代表で発表しました。作文の推敲,家庭や学校での練習,リハーサルを経てすばらしい発表ができました。

by 管理人

Syucyou1

Syuchou3

種子島産トビウオに親しむ

 7月19日(火),熊毛支庁農林水産部の食育支援出前講座を住吉小学校にて実施しました。
 子どもたちは,まず,種子島近海で獲れるトビウオの生態についてクイズ形式で学習しました。次に低・中・高学年に分かれ,加工体験をしました。ウロコ取り(中学年),内蔵を取り,開きにする作業(高学年),洗い(低学年)という具合に段階的に加工しました。さばいたトビウオは加工所にて冷凍加工され,翌日1人2匹ずついただきました。また,当日炭火で焼いたトビウオを給食時間に試食しました。種子島特産のトビウオについて知り,親しむ学習活動になりました。
 当日は,熊毛支庁農林水産部林務水産課より2名,種子島漁協壮青年部より2名の方々が道具・材料の準備及び指導をしてくださいました。ありがとうございました。
   by 管理人 

Cimg2623

Cimg2636

Cimg2648

Cimg2655

Cimg2666

Cimg2677

Cimg2680

2016/07/15

バースデー給食

 住吉小学校では,誕生日を全校児童で祝うバースデー給食を実施しています。今月は,7月14日(木)に実施しました。夏休み前であることから8月の誕生日児童も一緒に祝い,にぎやかなバースデー給食になりました。

by 管理人

Photo

Cimg2538

Photo_2

校内水泳大会

 7月7日(木),校内水泳大会(授業参観)を実施しました。

 低学年は,小プール,中学年以上は大プールにてこれまでの練習の成果を発表しました。

 高学年は遠泳の練習をしていますが,この日は速さを競うときです。クロールや平泳ぎなど,一所懸命泳ぐ姿が見られました。

by 管理人

Cimg2439

Cimg2438

Cimg2436

Cimg2474

Dscn1476

遠泳大会試泳に挑戦

 7月2日(土),遠泳大会の試泳を会場の浦田海水浴場にて実施しました。市内の全小学校が集合し,緊張感が漂う中,住吉小の児童は練習通りに泳ぐことができました。快晴で波が静かな絶好のコンディションでした。28日(木)の本番に向け,さらに練習に熱が入っています。

by 管理人

Cimg2258

Cimg2211

Cimg2241

Cimg2245

Cimg2218

2016/06/29

遠泳大会の試泳(住吉漁港にて)

 6月24日(金),遠泳大会の試泳を住吉漁港にて行いました。子どもたちは,保護者の皆さん,職員が伴泳をしながら見守る中で,隊列を崩さないように泳ぎ抜くことができました。遠泳大会本番に向け,実際の海で泳ぐ貴重な練習になりました。

 西之表市小学校遠泳大会は7月28日(木),浦田海水浴場にて開催予定です。5・6年生が約1kmのコースを泳ぎます。当日が楽しみです。

by 管理人

Img_0699

Img_0706

Img_0707

Img_0709

ハッスルプレー続出?バレーボール大会

 6月19日(日),市PTA連絡協議会のミニバレーボール大会,6月26日(日),校区バレーボール大会が開催され,多くの保護者の皆さんが参加されました。
 市P連ミニバレーボール大会には,本校PTAから3チームが参加し,熱戦を繰り広げました。おそろいのピンクのユニホームが似合っていました。保護者の皆さん同士の交流も深まったようです。
 校区バレーボール大会は,男・女バレーボールの部,ミニバレーボールの部に分かれ,各地域のチームで対戦しました。職員も数名が地域担当のチームでプレーしました。ここでも熱戦が繰り広げられました。 

 参加された皆様,お疲れ様でした。

 by 管理人

<市P連ミニバレーボール大会>

Img_0621_2

Img_0635

Img_0645

Img_0646

<住吉校区バレーボール大会>

Img_0723

Img_0725

Img_0724

 

2016/06/18

授業参観・学校保健委員会・ベルマーク集計

 6月17日(金),授業参観及び学校保健委員会を実施しました。

<授業参観>

 1年生・・・国語(小さいや,ゆ,よのつく言葉)

 2年生・・・算数(ひき算の筆算)

 3・4年生・・・・国語(短歌・俳句の発表会)

5・6年・・・・保健(危険予知トレーニング)

※5・6年ゲストティーチャー(保護者:「スクールガード・防犯ボランティア研修会」参加を生かした指導)

 多くの保護者の皆さんがお子さんの学習の様子を参観されました。

Cimg1866

 

Cimg1868

Cimg1852_2

Cimg1882

<学校保健委員会>

 西之表消防署署員を迎え,AEDの取扱いを含めた心肺蘇生法を中心に救急救命法について指導していただきました。保護者の皆さんが実際の模型を使って心臓マッサージ等の学習をされました。緊急の場合に備えることができそうです。

 また,養護教諭より定期健康診断の結果を含めた夏の健康について話をしました。夏休みを利用して,歯の治療等をお願いします。

Cimg1938

Cimg1965

Cimg1963

<ベルマーク集計>

 PTA事業部の皆さんがベルマーク集計をしてくださいました。ベルマークが順調に集まっています。今後もご協力お願いします。

Cimg1976

by 管理人