百合砂苑訪問
今日の話題は,『百合砂苑訪問』です。
総合的な学習の時間「わたしたちの命」で,福祉について学習を進めている5・6年生が,
高齢者福祉施設での体験学習として,ここ2・3年取り組んでいる活動です。
緊張感を漂わせながら,百合砂苑に入っていきますと…,施設長のOさんが温かく迎えてくださいました。
まずは,施設の概要説明と「バリアフリー」についてのお話からです。
物理的な「バリアフリー」だけじゃなく,心の「バリアフリー」もあるんだと教えていただきました。
続いて,車いす体験です。
でも,ちょっとした段差があるだけで,大変なんだということも体感できました。
続いて,職員の方に案内していただき施設参観の様子です。
途中で出会った入所者の方とも,笑顔であいさつを交わせました。
訪問の後半は,利用者との交流レクリェーションです。
一緒にボーリングをしたり…,
みなさんの前で歌のプレゼントをしたり…
寄せ書きのプレゼントを渡したりしました。
おじいさん・おばあさん方から,たくさんの拍手をいただき,満足感いっぱいの子どもたちでした。
体験から多くのことを学び,充実したひとときを過ごせたようです。
コメント