訪問者数
無料カウンター

« 屋久島便り Ⅱ | メイン | 家訓,堂々と… »

2014/05/26

読書の日と,相撲と…

 週明け,気持ちよくスタートといきたいところでしたが,

 結構な雨 rain sprinkle の中でのスタートになってしまいましたね。coldsweats01 

 今日は,23日「読書の日」の話題と,

 昨日行われた「市わんぱく相撲大会」の話題をお届けします。

 

 まずは,「読書の日」の話題から…

 昨年度末に,「国立国会図書館 国際子ども図書館 『世界を知るセット』」貸し出しに応募したところ,

 見事当選し,この度55冊が国立国会図書館より送られてきました。

Dsc00403

Dsc00412_2

 23日(金)朝の「仲良し読書」の時間に,

 担当のK先生が取り扱い方や本の内容について説明してくださいました。

Dsc00404

Dsc00406

Dsc00407 

 その中から,子どもたちが興味をもった内容とは… sign02 

Dsc00408

 この本は有名な「おおきなかぶ」の本ですが,

 原作は,どこの国の本かお分かりでしょうか??

 原作をご覧ください。 eye

Dsc00409 

 正解はロシアの本でした。

 中を開けてみますと,ロシア語の文字が…,

Dsc00410

Dsc00411

 この他にも,タイ,インド,アメリカ,メキシコ,スウェーデン,フランス,ナイジェリア,ニュージーランド…等々,

 世界各国の絵本が送られてきています。 book

 早速,各国の絵本を手にする子どもたちが見られました。 happy01

 読書意欲が,ますます向上すればと…願っているところです。  book 

 

 続いて,「わんぱく相撲大会」です。

 住吉小からも3チーム,18名が出場しました。 

Dsc00415

Dsc00416

Dsc00417

Dsc00418

Dsc00424

Dsc00426

Dsc00430

Dsc00431

Dsc00432_2

Dsc00433

 

 「 悔し泣き 泣いて覚える 相撲かな 」という句が浮かぶほどの

 熱戦&激戦を見させてもらいました。 happy01 scissors 

 … 緊張感に包まれながらも,どの子も本当によく頑張っていました。sign03

 練習の成果もあって,団体戦3位,個人戦優勝1名,2位1名という立派な成績を収めました。

Dsc00434

Dsc00438

Dsc00441 

 練習,大会本番,慰労・反省会…と,多方面で子どもたちをサポートしてくださった

 お父さん,お母さん方に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 遠泳練習や「相撲:秋の陣」でもまた,御支援をお願いいたします。 wink








コメント

コメントを投稿