どんな鬼を追いだせたかな?
2月3日は節分です。
全校朝会では,校長先生から「節分」と「立春」についてのお話がありました。
節分にすることと言ったら… 豆まき
担任の先生方に尋ねると,4クラスで「しますよ!」との返事をいただき,
早速,取材してみました。
まずは,1年教室からです。
入口に,怖い鬼が現れました。
1年生,必死で逃げ回ってますね。
この鬼は,たんぽぽ学級にも出没したようです。
Sくん,逃げたり,豆を投げたり…これまた必死の様子でした。
続いて,3・4年教室の様子です。
何やらさっきと違う鬼が現れましたよ。
さあ,どうする 3・4年生。
さすがに人数の多い3・4年生,鬼は防戦一方の状態で,すぐに逃げて行きました。
廊下には,かわいい鬼の姿が…。
最後は,体育館に現れた鬼の様子をご覧ください。
「しまった 福は内を言うのをわすれた
」
…ということで,5・6年生は再度,豆まきをしましたよ。
こうして,今日1日多くのクラスで鬼退治?が行われました。
一人一人の心の中の鬼さんは,出て行ってくれたでしょうか?
各家庭でもおそらく今夜,豆まきや恵方巻のイベントが行われることでしょう。
家族でたっぷりと,語らいの時間がもてたらいいですね。
コメント