訪問者数
無料カウンター

« 栄養教諭をお招きして,食の学習 | メイン | どんな鬼を追いだせたかな? »

2015/02/02

奉仕の心に感謝・感謝

 早いもので,『新 涼み台』が完成して,間もなく1年になろうとしています。

 Photo

 

 眺めのよい休憩場所として,青空給食の場所として,バーベキューの場所として…,

 これまで,多くの人々の憩いの場所として,活用されてきました。

 

 ただ,左右のフェンス設置が,懸案事項として残っていました…。

 この度,工事の段取りがつき,昨日の日曜日 準備作業を行うことになりました。

 せっかくの休みにもかかわらず,集まってきてくださったのは,

 頼もしいPTA会員のお父さんたち12名です。sign01  

 その活躍ぶりをご覧ください。 eye  穴あけ作業から開始です。

Dsc02617

Dsc02618

Dsc02619

Dsc02621

 

 下に眠っている?岩盤に四苦八苦しながらの作業でした。

 

 並行して,柵の鉋(かんな)がけも行いました。

Dsc02622

Dsc02628

 穴あけ作業が大詰めを迎えてきましたよ。

Dsc02624

Dsc02626

Dsc02629

 

 続いての作業は,穴に流し込むセメント作りと,塗装作業です。

Dsc02632

Dsc02631

Dsc02636

Dsc02649

 

 いよいよ今日の仕上げが近づいてきました。sign01

 周辺のコンクリートを砕く作業と,セメントを流し込む作業です。

Dsc02633

Dsc02634

Dsc02644

Dsc02643

Dsc02645

Dsc02646

 

 最後は,柵の支柱を据えて,今日の作業を終了しました。

Dsc02647

Dsc02648

 

 … 一緒に作業しながら感じたことは, お父さんたちの手際の良さです。

 時には作戦会議をしながら,最善の方法を判断して作業しておられました。

 まさしく,これまでの経験から身につけた“生きる力”そのものだと感心させられました。 shine

 子どもたちに受け継いでもらいたい知恵だと思います。 shine

 

 お忙しい中,奉仕作業に御協力いただいたお父さん方に,改めて感謝申し上げます。

 本当にありがとうございました。 confident

コメント

コメントを投稿