訪問者数
無料カウンター

2019/02/03

外国語(英語)の学習

 ALT,中学校の先生による外国語(英語)の学習をしました。 by 管理人

Img_7846

Img_7848_2

表彰

 1月30日(水),バレーボールスポーツ少年団の優勝,ボランティア認定証の表彰を行いました。  by管理人

Img_7756

Img_7760

Img_7764

 

2019/01/25

入学説明会及び新入生一日入学

 1月25日(金)に,入学説明会及び新入生一日入学が行われました。新入生一日入学では,一年生が,新入生のために「くじらぐも」の音読をしたり,一年生で使用する教科書を紹介したり,学校のことや得意な遊びなど発表してくれました。2年生もサポート役として参加してくれました。 ByS,K

Img_7734_3

Img_7730_2

Img_7716_3

Img_7720_2

英語の学習

 1月25日(金),外国語の時間に英語の学習をしました。

by 管理人

Img_1185

Img_1189

Img_1188

Img_1193

2019/01/24

食に関する指導

栄養教諭の川畑先生による指導がありました。

1・2年生は「おいしい給食ができるまで」

3・4年は「食事をするときのマナーを知ろう」

5・6年生は「じょうずなおやつのとりかたを知ろう」

という内容でした。給食も1年生と一緒に食べてくださいました。自分たちの食生活を振り返る楽しい学習ができました。 byK

Img_7658

 

 Img_7660

 

Img_7666

 

Img_7668

 Img_7671  Img_7678
 Img_7683  

Img_7682

2019/01/23

落ち葉拾い

緑化活動の一つとして,落ち葉拾いがあります。

今日は,住吉神社に1年生から6年生まで,落ち葉拾いに行きました。

帰りは,道路のゴミ拾いもしながら帰ってきました。  byK

Img_1163

Img_1169

Img_1164

 

Img_1172

保健指導

食事をしたら,食べたものがどうやって栄養になっていくのかをお話しました。安田先生手作りの道具で,ご飯が体の中を旅していく様子を分かりやすく説明しました。子供たちは,楽しいお話を興味深く聞くことができました。しっかり食べて,丈夫な体をつくりましょう。byK

Img_7631_2

Img_7635

Img_7629

Img_7636

Img_7639

Img_7640

Img_7642

Img_7651

2019/01/22

クラブ活動

 クラブ活動の時間の様子です。

 by 管理人

Img_7594_2ソフトボール

Img_7595小物作り

Img_7599福笑い 

 

今日の住吉で見つけた!

ここ2~3日,美しい月です。登校する児童は,「かにとライオン」がいる。と言っていました。昔は,うさぎでしたが・・・。 byK

Img_7613

Img_7612

学級園の花が少しずつ咲き始めています。クリサンセマムやつるこざくら等がかわいいです。その中に,なんと,『白いつるこざくら』を見つけました。2年生の花壇に一株だけあります。大事に見守っていきます。byK

Img_7622

よく見かけるピンクの花

Img_7623

Img_7620

白い花

Img_7621

2019/01/21

外国語活動

3学期始まって,1回目の低学年の外国語活動でした。デニス先生と今年も元気に学習します。byK

Img_7602

Img_7603