訪問者数
無料カウンター

2016/11/16

地域の方々とのふれあい活動

 11月14日(月),地域の方々との交流活動を実施しました。本年度はグラウンドゴルフを地元老人クラブの方々と楽しみました。子どもたちの多くはグラウンドゴルフの経験があまりなく,最初はぎこちない動きをしたり,うまくスティックに当てることができなかったり,ボールコントロールがうまくいかなかったりしていましたが,次第に要領を得ていった様子です。子どもたちは,高齢者の方々と会話をしながら,楽しく取り組んでいました。事前の打ち合わせから当日の準備・活動まで老人クラブの皆さんには,大変お世話になりました。ありがとうございました。

by 管理人

Cimg6037

Cimg6064

Cimg6077

Cimg6084

Cimg6105

 

Cimg6149

Cimg6078

Cimg6169

住吉小に「逃走中」現る

 11月13日(日),PTA行事にて「逃走中」を実施しました。テレビ番組でおなじみの様々なミッションをクリアし,「ハンター」から最後まで逃げ切れるかという内容を住吉小の子どもたちが楽しめるようにアレンジしたものです。PTA役員の方々を中心にした保護者の皆さんが綿密な計画と準備をこれまで進めてこられました。予定では,10月中旬実施だったのですが,雨で延期になったため,この日になりました。始まる直前に小雨が降り始めましたが,なんとか実施することができました。子どもたちは分かっているとはいえ,黒い衣装にサングラスをしたハンターに追われるスリルを味わい,楽しく,一生懸命校庭中を走り回っていました。ハンター役には,脚力に自信のある保護者,中・高生がなりました。参加した子どもたち,保護者の皆さん,応援してくださった方々,みんなで楽しんだ一日になりました。皆さん,お疲れ様でした。

by 管理人

Cimg5878

Cimg5901

Cimg5892

Cimg5898

Cimg5928

Cimg5968

Cimg5920

Cimg5983

Cimg5941

Cimg5926

Cimg5952

Cimg6006

Cimg5991

Cimg6015

2016/11/08

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事  「移動宇宙教室」

 11月8日(火),種子島宇宙センター宇宙科学技術館スタッフの方々による移動宇宙教室が行われました。ロケット内部に使用されている液体窒素の役割や液体窒素による極低温の世界についてものを浸す実験を通して学びました。花やハンカチ,バナナなどが液体窒素に浸すとカチンカチンに凍ります。その様子がとても不思議で子どもたちは,食い入るように観察していました。

 宇宙科学技術館の皆さん,楽しい体験学習をありがとうございました。

by 管理人

Cimg5636

Cimg5734

Img_1779

Cimg5760

Cimg5661

Cimg5702

2016/11/06

戦没者追悼奉納相撲大会

 11月5日(土),西之表市戦没者追悼奉納相撲大会がわかさ公園相撲場にて開催されました。住吉校区からは,団体戦,個人戦(小学校,中学校,一般の各部)に出場しました。住吉小学校から代表児童が参加しました。日頃の練習の成果がよく出ていて,子どもたちの成長を感じました。個人戦では,見事に優勝者が出ました。指導してくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

by 管理人

Cimg5153

Cimg5160

Cimg5176

Cimg5174

Cimg5222

Cimg5208

Cimg5230

Cimg5410

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事 学習発表会

 11月6日(日),日曜参観として学習発表会を実施しました。保護者の皆さん,地域の皆さんが観覧され,子どもたちはこれまで学習したことのまとめとして,劇や研究発表などの形式で発表しました。各学級の発表,全校合唱・合奏等,学級・学年による特徴があり,保護者や地域のみなさんが楽しく見てくださいました。ご来場くださり,ありがとうございました。

by 管理人

Cimg5439

Cimg5446

Cimg5449

Cimg5473

Cimg5499

Cimg5512

Cimg5462

Cimg5460

Cimg5468

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事  ものづくりマイスターによる体験教室

 11月4日(金),ものづくりマイスターによる体験教室(パン作り教室)を下西小学校にて合同実施しました。

 専門技術をもったマイスターに教えていただき,子どもたちはナン及びドーナツ作りに取り組みました。できたてのナンやドーナツはとてもおいしかったそうです。みんな笑顔で帰ってきました。

by 管理人

Cimg4976

Cimg4973

Cimg4982

Cimg4994

Cimg5106

Cimg5108

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事 心の教育の日(道徳授業参観)

 11月2日(水),心の教育の日とし,道徳授業参観を実施しました。全学級で「あいさつ」を主題とした授業を行いました。中には,まとめとしてあいさつの練習を保護者のみなさん,先生方にする学級もありました。これを機会に「あいさつ名人」をめざしてほしいです。

by 管理人

Cimg4914

Cimg4922

Cimg4929

Cimg4933

Cimg4952

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事 家庭教育学級(給食試食会,絵手紙教室)

 11月2日(水),家庭教育学級で給食試食会(交流給食),絵手紙教室を実施しました。

<給食試食会>

 保護者の皆さんが各学級にてお子さんと一緒に試食をされました。懐かしい給食の味はいかがだったでしょうか。給食センターの資料が提供され,栄養バランス等,食育について考える機会になりました。

by 管理人

Cimg4841   配膳中

Cimg4843

Cimg4844

Cimg4846

Cimg4848

Cimg4849

Cimg4852

Cimg4856

<絵手紙教室>

 「絵手紙」の技法を使った年賀状作成に取り組みました。はがき等の用紙に談笑しながら楽しく描いていらっしゃいました。出来上がった作品は,11月6日(日)の学習発表会にて展示しました。

by 管理人

Cimg4906

Cimg4881

Cimg4888

Cimg4889

  

  

地域が育む「かごしまの教育」県民週間関連行事 「外国について知ろう」

 11月1日(火),フランス人の保護者の方を特別講師として迎え,特別授業「外国について知ろう」を実施しました。これまで多くの外国を巡った経験があり,地図の位置の確認をしたり,写真を交えたりしながら説明してくださいました。外国について知るよい機会になりました。ありがとうございました。

by 管理人

Cimg4766

Cimg4772

Cimg4806

2016/10/31

相撲・駅伝練習を頑張っています

 11月5日(土)の戦没者追悼奉納相撲大会,11月20日(日)の市内一周駅伝競走大会に向け,夕方17:00より子どもたちが練習を頑張っています。

※ 薄暗い中で撮影し,動きがあるため,写真にブレがあります。ご容赦ください。

by管理人

Cimg4724

Cimg4726

Cimg4717

中学生が練習相手になってくれています。中学生も出場します。

Cimg4681

駅伝の練習風景です。 写真のブレが大きく,見づらいですが,ご容赦ください。Cimg4683

Cimg4684