訪問者数
無料カウンター

2016/05/14

授業参観・家庭教育学級開講式

 5月13日(金),本年度初の授業参観を実施しました。低学年では,保護者のことが気になり,時々後ろを振り返る児童も見られるなど,緊張感やうれしさ,はずかしさなどが入り交じった様子でした。親子で一緒に考えたり,外国語活動を一緒にしたりする学級もありました。

 また,家庭教育学級開講式を実施し,本年度の年間計画等について話し合いました。役員が決まり,本年度の始まりとなる会になりました。

 保護者の皆様,ご多用のところお越しくださり,ありがとうございました。

Img_0318_2

Img_0326

Img_0331_2

Img_0327

Img_0341

Img_0348

BY 管理人

2016/05/09

歴史と伝統をつなぐ

 

雨が心配されましたが,

伝統の力とみんなの気迫が勝ち,

第85回星原・住吉小仲良し相撲大会を無事に行うことができましたhappy02

今年は,

星原小学校での開催となりました。

たくさんの方々に声援をもらいながら,

伝統ある仲良し相撲に子どもたちが一生懸命取り組んでいましたscissors

                                                                      

                                                                   

          

Img_0084

                                                                

Dscn1326_2                                                                   

Dscn1327

 

Img_0114

    

                                                                              

Img_0624 

Img_0129

Dscn1397

Dscn1407

                                                                         

                                                           

Dscn1336                                                                    

Dscn1348_2                                                                    

Dscn1360                                                                    

Dscn1367                                                                         

Img_0229                                                                          

Img_0631                                                                        

Img_0678                                                                     

Img_0658

Dscn1387

Img_0621

Img_0133

Img_0617

Img_0614

Img_0190                                                                  

                                                                              

                                                                         

子どもたちの熱気と気迫が写真から伝わってきます。

「絶対に負けない!」という子どもたちの気合いに,感動させられっぱなしでした。

                                                                 

この後,子どもたちの交流会大人達の懇親会へと続きました。

                                                                      

                                                                      

早朝から夜まで,多くの方々にご尽力を頂きました。

本当にありがとうございましたhappy01

                                                                 

来年は,

住吉小学校での開催となります!

歴史と伝統の重みを噛みしめつつ,今年に負けない取り組みができたらなと思いますconfident

また,星原小の皆さんとも会えることを楽しみにしていますshine

参加されました皆様,お疲れ様でした。 

                                                                      

BY ごはんクラブ オカリナ

                                                                

 

市教育委員会学校訪問及び市校長研修会

 5月6日(金),市教育委員会の学校訪問及び市校長研修会による全学級授業参観を行いました。子どもたちは授業参観者の多さに緊張気味でしたが,学習に集中し,きちんと発表できていました。 

Img_0041

Img_0043

Img_0056

 

Img_0053

 

 

Img_0060_8

Img_0053by 管理人

 

 

2016/04/28

今年も始まりました!第85回仲良し相撲大会に向けて!

今年も,この時期がやって参りましたhappy02

5月8日に開催される,第85回仲良し相撲に向けての練習が今週から始まりました。

やーやーのかけ声も勇ましく

男の子,女の子みんな一生懸命取り組んでいますshine

Cimg0061

Cimg0062

Cimg0051

Cimg0058

Cimg0054

Cimg0047

Cimg0044

Cimg0042

Cimg0048

Cimg0049

Cimg0050

本番まで,あまり時間がないですが,風にも負けず頑張りましょう!!

指導者のHさん,保護者の皆様,御苦労様です。

ごはんクラブ  オカリナ

2016/04/23

校区・PTA合同歓迎会の開催

 4月16日(土),転入職員を迎え,校区・PTA合同歓迎会を住吉校区中央公民館にて開催し,多くの地域・保護者の方々が参加されました。保護者のみなさんによる地元の食材をふんだんに使った手作り料理のふるまいがあり,参加者はおいしくいただきました。また,校区の撮影や職員の取材をもとにPTA役員の○○さんが編集されたビデオ映像を鑑賞し,住吉校区・住吉小のよさを発見しました。心づくしのおもてなしに大変感謝いたします。 

by 管理人

Photo_3

Img_0389_3

2016/04/20

こんな時はどうすればいいの・・・?(不審者対応)

本日3校時に,登下校時や遊んでいるときに不審者に遭遇した場合の避難訓練を行いました。

Img_3416_2

Img_3449 講師は,種子島警察署の方が2名とスクールガードリーダ(子ども100番の家)のHさんの計3名です。

担当の先生の指導があった後,集団下校中という想定で,3つのグループに分かれて実際にどう対処すればいいのか訓練しました。

Img_3428

Img_3424

Img_3440

Img_3438 命を守る学習だという認識につれ,とても真剣に取り組む子ができました。

管内でも昨年7件の声かけ事案が発生したそうです。

Img_3451

Img_3452

合い言葉である『いかのおすし』を忘れず,自分の身は自分で守れるように心がけて欲しいと思います。また,28年度も事件や事故の巻き込まれない住吉小であることを願っています。

お忙しい中,指導してくださった種子島警察署員2名と110番の家のHさんに感謝を申し上げます。ありがとうございました。confident

BY プーマ

 

2016/04/19

小さな仲間たち

 住吉小学校の玄関を入ってすぐの場所に,メダカの水槽がありますfish

少し前までは,5匹のメダカがいましたthink

しかし,日に日に数が減っていき,

入学式を迎える頃には,なんとたったの1匹になっていたのです・・・。

そこで,なんとかメダカを増やせないかと思っていたところ,

R君,T君のおじいちゃんから,たくさんのメダカとミナを頂きましたhappy02

数が増えたので玄関前だけでなく,教室にも置けるようになりましたshine

                                                                        

                                                                   

【玄関前】 分かりずらいですが,20数匹います。

Dscn1284

                                                                                              

                                                                    

【たんぽぽ学級】

Dscn1291                                                                                  

                                                                        

【2年生教室】 卵を持っているメダカがいます。

Dscn1292                                                                        

                                                                          

Dscn1293                                                                     

                                                                  

R君,T君のおじいちゃん本当にありがとうございました!

メダカを通して,子どもたちにも命の尊さを知ってもらえたらなと思います。

                                                                      

                                                                       

                                                              

                                                                  

                                                                    

今日は,昨日とうって変わっての快晴sun

3階からの景色を眺めると,

「眺めよし,人も亦よし~・・・」の言葉が思わず出てきそうな,そんな素晴らしい景色でしたhappy02

                                                                                                                          

                                                                                                                         

                                                                                                                                

Dscn1301

                                                                                                                     

                                                                

Dscn1306                                                                                                                    

 

Dscn1305                                                                       技師のS先生ですnote

いつも,学校の花をきれいにしてくださっていますtulip

2階へ上がる階段踊り場に,花を生けてくださっていていつも癒やされています。

ありがとうございますconfident                                                                                                                   

                                                                                                                    

Dscn1297

                                                                       

                                 

BY ごはんクラブ   オカリナ                                                                                                                    

                                                                      

 

                                                                           

                                                             

2016/04/10

桜の木を植樹しました。

 PTA役員の方々が土俵近くに桜の苗木を植えてくださいました。雨の中でしたが,短時間で作業が無事終了しました。順調に育ってくれることを願っています。雨の中の作業は大変でしたが,ご協力くださり,ありがとうございました。

Img_3367

Img_3375

Img_3382

Img_3386

by  管理人

2016/04/08

図書館が新しくなった!

新学年が始まり、子どもたちがびっくりしたのが、これです。

Img_3358

Img_3359

図書室の配置が変わり、まるで新しい図書館に生まれ変わったみたいです。

実は、今年度から図書館司書のB先生に来ていただくことになりました。

今日は、仲よし読書の時間に自己紹介をしていただき……

(わたしのなまえは)という札が一瞬にしてB先生の名前に変わるマジックを見て、子どもたちはびっくりしながら大喜びでした。

その後、住吉読書スタンダードで、図書室での学習の仕方、本の借り方について学びました。

読み聞かせもしていただきました。

4月の図書コーナーは、「ともだち」です。ともだち関連の本がたくさん並んでいます。今年度もたくさん本を読みましょう。

Img_3346

Img_3351

Img_3348_2

Img_3347

Img_3349

Img_3365

今日の給食は、こがたミルクパン、さんさいうどん、ひよこまめとウインナーのかきあげでした。

Img_3366

                          by ふらり





2016/04/06

新学期スタート!

本日4月6日,

進級,入学を心待ちにしたキラキラの笑顔で,みんな登校してきましたshine

進級・入学おめでとうございます!





昨日は,

新2年生から新6年生の子ども達が,入学式の準備のお手伝いに来てくれましたsun

【入学式準備】

Dscn1120

Dscn1128

Dscn1139

Dscn1130 

【学校紹介の練習中の新2年生】

Dscn1138

                                           

                                                                                     


午前中は,1学期の始業式&入学式が行われました。

児童を代表して,5年生のR君が1学期の目標を発表してくれましたconfident

発表の態度も,みんなの聞く態度もとても立派でした。

Dscn1188


そして,

新しく3人のお友達が住吉っこの仲間入りをしましたhappy02heart04

これから,よろしくお願いします!

Dscn1191

                                          

                                                                                                                      


10:00からは入学式が行われました。

入場の様子からどうぞcherryblossom

Dscn1197

Dscn1200

Dscn1201

Dscn1215

Dscn1220_2

Dscn1212

Dscn1225

Dscn1231

在校生や来賓の方々に見守られ,素敵な入学式でしたhappy02

明日からまた,元気に登校してきてくださいねscissors

                                                     

   

                                                                                                                                                        

入学式が終わった後の各クラスの様子もご覧ください。

新しいクラスで,新しい1年に期待を膨らます子ども達です・・・。

Dscn1247

Dscn1250

Dscn1257

Dscn1258

BY  ごはんクラブ オカリナ